相続が発生した時にやらなければならないことといえば、預貯金の解約や不動産の名義変更、相続税申告などの手続きを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。しかしながら、相続発生後にやるべきことはこれらの手続きだけではありません。
こちらのページでは、相続手続き全体の流れをご説明いたします。
相続手続きの流れ
戸籍収集による相続人の確定・相続関係説明図の作成
まずは、法定相続人(法律上、相続権が認められる人)を確定させます。法定相続人の確定に必要なのは、被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍です。相続手続きを進めるためには、相続人全員の現在の戸籍や、住所関係書類も必要となりますので、併せて収集しておきましょう。
法定相続人の確定ができたら、相続関係説明図を作成します。
相続財産の調査・相続財産目録の作成
次に相続財産の調査を行います。相続財産調査を行うためには、不動産の所在地の市区町村や管轄の法務局、預貯金口座のある金融機関、株式をお持ちだった場合は証券会社など、各所への問い合わせが必要です。
相続方法の決定
法定相続人や相続財産の内容の把握ができたら、財産を取得するのか、それとも相続放棄するのか、判断が必要です。相続放棄や限定承認をする場合は期限内に手続きを行います。
遺産分割協議・遺産分割協議書の作成
相続人それぞれが相続方法を検討し、実際に財産を取得する人が決まったら、財産を取得する相続人全員で「遺産分割協議」を行い、どの財産を誰がどの程度取得するか決定します。相続人全員の合意に達し遺産分割協議が成立したら、その内容を「遺産分割協議書」という書面にまとめます。
不動産の名義変更・預貯金の名義変更や解約
遺産分割協議の成立後は、その内容に基づき、不動産の名義変更や預貯金口座の名義変更・解約などの手続きを進めます。
不動産の名義変更(相続登記)については、2024年4月より義務化されます。必ず期限内に手続きを終えるようにしましょう。
相続手続きは後回しにしても大丈夫?
ご家族が亡くなり相続が発生しても、お金だけ引き出して、手続きは特に行わず放置してしまっている方もいないわけではありません。実際に中野相続遺言相談センターにも、「手続きを放置しても問題ないか?」とご相談いただくこともあります。
しかしながら、相続手続きを後回しにすることはおすすめできません。一般的に相続は、高額な財産の移動が発生する機会となります。住宅購入の際にきちんと手続きを行う必要があるのと同様に、相続手続きにおいても慎重かつ正確に進めることが不可欠です。
中には、「相続人が1人しかいない」、「相続財産が手許現金しかない」などの理由で、1か月もかかることなく相続手続きを終えてしまう方もいないわけではありません。
しかし、ほとんどの方は一般的な相続手続きだけで4か月程、不動産の名義変更だけでも1か月半もかかってしまうケースが多いのが現状です。
さらに、財産状況によっては相続税申告が必要になることもあります。相続税申告には半年前後の時間がかかることも多く、ほとんどの方が相続手続きに多くの時間をかけることになります。
中野での相続のご相談は中野相続遺言相談センターまで
中野相続遺言相談センターは中野エリアの頼れる相続のプロフェッショナルとして、数多くのご相談やご依頼をいただいてきました。
中野相続遺言相談センターでは中野の皆様にお気軽にお問い合わせいただけるよう、初回完全無料の相談の場をご用意しております。
中野の皆様の相続に関するお悩みやお気持ちをしっかりとお伺いし、相続手続きが円滑に進むよう、相続に精通した専門家が誠心誠意サポートさせていただきます。
中野の皆様からのお問い合わせを、中野相続遺言相談センターの所員一同、心よりお待ちしております。